本の明確なジャンル分けはありませんが、僕の中の定義では、ビジネス書とは・・・「仕事など、金銭的に自分の利益に繋がる本」だと考えています。
何が言いたいかというと、ビジネス書を読むだけで何も行動が変わらずに、仕事に役立てられなければ読む意味がないということです。
ゆうすけ
だから、ビジネス書って何冊も読む必要ないですよ。だって、100冊読んだだけの人と、1冊読み込んで、それを全部行動に移した人だったら、絶対に後者の方が仕事できるじゃないですか・・・。
なので、ビジネス書ってたくさん読む必要はないんです。そして、読むのが難しい本を読む必要もない。だって、内容が理解できず行動に移せなかったら意味がないんで。
ってなことを考えている僕が、ビジネス書を3冊に厳選しておすすめしたいと思います。
ゆうすけ
水野敬也『夢をかなえるゾウ』
小説形式のビジネス書。もはや説明不要の大大ベストセラー本ですね。
ビジネス書に限らず僕がこれまで(たぶん)300冊以上読んできた本の中で、一番ためになった本です。
- 超読みやすい(小学生でも読める)
- ビジネスに限らず人生全般に役に立つ
- すぐ行動に移せる
- シンプルにストーリーも面白い
僕がビジネス書を読むうえで、大切にしていることが、全部満たされてる本です。
僕は結構本を読む方なので、友達から「おすすめの本、教えて!」と言われたりするんですね。ただ、このリクエストってすごく難しいんですよね。
ゆうすけ
…って悩むんですけど、この『夢をかなえるゾウ』だけは、読んでいない人なら迷わずおすすめできる本なんです。
具体的にどう役に立つかと言うと・・・
- 夢を叶えるためのシンプルな考え方がわかる
- そもそもビジネスとは何なのか?
- 人は何をされたときに嬉しいのか?
- 自分の強みや、適職の見つけ方
これらが、「考え方ベース」ではなく、「行動ベース」でとらえることができるんです。
ゆうすけ
しかも、要所要所に勉強になるポイントが詰まっていて、何回も読み返している僕にとって大切な本です。
以前読んだときは、初めの30Pで勉強になるポイントが5つもありました。これについて、『夢をかなえるゾウ』の概要とともに、こちらの記事でまとめたので、ぜひ読んでみてください。

昔の本なので、古本屋なら(たぶん)100円で買えます。こんな良書が100円で買えるなんて、人生ヌルゲーだなと思います。
続編『夢をかなえるゾウ2』『夢をかなえるゾウ3』が出ていますが、『夢をかなえるゾウ』に書いてあることを行動に移せば十分です。
樺沢紫苑『アウトプット大全』
この本こそ「行動」に焦点を当てたビジネス書となっています!
「何をすべきか?」を教えてくれるのが『夢をかなえるゾウ』なら、「それをどうアウトプットするのか?」を広く教えてくれるのが本書『アウトプット大全』です。
僕は、この本を読んでからブログやYouTubeでの発信(=アウトプット)の考え方が変わりました。
例えば・・・
ゆうすけ
実際、ブログ収入が月3~5万円あるブロガーさんは、全体の割合でみたら僅かだそうです。ブログで稼ぐを成功するために必要な条件のひとつに継続力があります(ブログは積み立てていく資産型のものなので)。
じゃあ、成功してるブロガーさんは、なぜ継続できるのかというと、シンプルな話、続けるメリットがあるからですよね。で、実はブログを書くメリットって「お金」だけではないんです。
その、ブログを続けるメリットのひとつが本書『アウトプット大全』に書いてあります。
- (例えば書評であれば)本の内容が頭に定着する←一番のメリット
- インプット→アウトプット→フィードバック→インプットのループで成長できる
- 世の中に公開するという軽いプレッシャーがアウトプットの質を高める
僕は、何気なくブログを書いていたときより、こういった本書の内容を意識したうえで発信するようになった今の方が、断然ブログを書くことが自分の役に立っていると感じます。
ゆうすけ
本書では、こんなことも立派なアウトプットであると書かれています。
- その日あったことを日記に書く
- 見た映画の感想を友達に話す
- 誰かを「褒める」「叱る」
要は、自分から能動的に働きかけることは、すべてアウトプットであり、それらはすべて自分の身になる行為だということです。このあたりは、意識してるか・していないのかで、大きく分かれるところです。
何気なくやっている日常生活から、自分の成長に活かせるヒントが転がっている本なので、「ブログとか難しい…」という人でも、役に立つ本となっています。
本書も、もちろん書評記事を書いているので、詳しく知りたい方はぜひ。

戸田智弘『新!働く理由』
ビジネスにおいて「そもそも働くって何?」「どんなことを仕事にしたらいいの?」など、根本的なところで迷うことってありますよね。
ゆうすけ
そんな悩みにヒントを与えてくれるのがこの『新!はたらく理由』という本です。
この本、凄くいいのが「偉人・著名人の名言」が掲載されて、それが仕事にフォーカスしてまとめられているところです。
「今の会社に居続けていいのかな…」
「好きなことを仕事に?…自分の好きなことってなんだろう」
と悩んだとき、友達や親、会社の先輩や上司に相談しますよね。
いや、
そんなムズイ問題、偉人に聞こ!笑
言葉って何を言うかよりも、誰が言うかが大切です。
ゆうすけ
だったら、ビジネスでもスポーツでも成功している人から、仕事のヒントを貰っちゃいましょう。偉人の思考が、本一冊で、しかもまとめられてるなんて、やっぱり読書ってチートだな…と思います。
2020年4月時点、Kindle unlimited対象本です!30日間は無料なので、実質無料で読めるこの機会にぜひ!【無料体験はコチラ】

最後に
僕はこれまで、たくさんのビジネス書を読んできました。今回は、これまで読んできた中で、僕の仕事人生において、大きな影響を与えてくれた本を3冊に厳選して紹介しました。
3冊とも超おすすめなので、まだ読んでいない方は、騙されたと思って一度覗いてみてください。
「自分なんて…」と思っている人ほど、人生を良い方向に導いてくれると思います
ゆうすけ
冒頭にも書きましたが、読む「だけ」じゃ意味ないですよ!!ビジネス書は特に、行動に移してなんぼです。
もちろん、読んでいて自分には合わないな…と感じる人もいると思うので、そのときはスミマセン!!
ただ、どれも売れているベストセラー本なので、万人に共通する内容となっています。
この記事が、あなたの本選びの参考になれば、幸いです。ではっ。