\動画で見たい方/
ゆうすけ
今回は、僕の人生に強い影響を与えてくれた堀江貴文さんが書かれた『ゼロ-なにもない自分に小さなイチを足していく-』という本についてお話しようと思います。
- この本はどういった本なのか?
- 僕はどこに一番影響を受けたのか?
目次
『ゼロ』本書概要紹介
コチラの本は一言で表すと「やりたいことの行動を起こしてくれる自己啓発本」です。
堀江さんってよく「やりたいなら、やれよ」とよく言っていますよね。
この本では堀江さんが
- どんな人生を歩んできたのか
- 何を大切にして行動をしてきたのか
仕事・ビジネスに応用できる内容だけでなく、生きていくうえで大切なことが書かれていると思っています。
堀江さんはよく事業で成功してその教えを説くと
とよく言われていたそうです。
堀江さんから言わせると「そうじゃねぇ」と。
この本は、そういった言い訳をする人に向けて「俺だってみんなと同じ人間なんだ。」とみんなの逃げ道を塞ぐために書いたと言っていました。
ゆうすけ
その中でも一番面白いなと思ったのは「堀江さんがモテなかったために、大人になっても、女の子と話すのは緊張してキョドっていた」というエピソード。
ゆうすけ
僕の人生を変えてくれた言葉
この本では、堀江さんが学生のときにヒッチハイクをしていた過去についても書かれています。
そのエピソードの中に僕が一番痺れた言葉があるので引用します。
たとえばの話、この本を読んで「よし、自分もヒッチハイクをやってみよう!」と思える人、行動に移せる人は、その後の人生でも多くのチャンスを掴むことができるだろう。
一方「さすがにヒッチハイクなんて・・・」と思ってしまう人は、目の前に流れるチャンスを掴めないまま、凡庸な人生が待っているかもしれない。
僕はこれを読んだときに、ヒッチハイクをしようか迷ったのではなく…
ゆうすけ
この本を初めて読んだとき、ちょうどアドラー心理学について書かれた『嫌われる勇気』を読んでいたので、「他人の評価なんて気にしないゾ!」と思っていたので、思いっきり堀江さんの言葉が刺さりました。
ゆうすけ
- 初めましての人に頭を下げること
- 乗せてくれる人がなかなか現れなかったときの焦り
- 乗せてくれる人の心の優しさ
- お金をかけずに移動していることの喜び…
ゆうすけ
ノリの良さがチャンスを掴む
僕の中でヒッチハイクの経験が僕の人生を変えたというより「やりたいと思ったことにノリよく飛び乗ることの楽しさ」に気づいたんですよね。
僕はYouTubeで動画を投稿しています。マスクをしているとはいえ、部屋で一人iPhoneに向かって喋っているのは正直恥ずかしいですが、これは「YouTubeに挑戦してみよう」を僕なりにノリよく行動に移した結果なんです。
ゆうすけ
何か行動するのにためらってしまう…という人におすすめしたい本です。
今回は、僕の人生に強い影響を与えてくれた、堀江貴文さんが書かれた『ゼロ-なにもない自分に小さなイチを足していく-』という本について話しました。
ゆうすけ
「読書・活字が苦手!」という人は、Amazon audibleで本を聴くのがおすすめ
ゆうすけ
