ゆうすけ
「そこまでだ。2人ともそれ以上言うのは、辞めろ。一度口に出しちまった言葉はもう元には戻せねーんだぞ。言葉は刃物なんだ。使い方を間違えると厄介な凶器になる。言葉のすれ違いで、一生の友達を失うこともあるんだ。一度すれ違ったら、2度と会えなくなちまうかもしれねぜ。」
劇場版名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)より
サムネイルよりお気づきの方も多いと思いますが、
「劇場版名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)」で元太君と光彦が言い争いになったときのコナン君の言葉です。
誰かの何気ない一言に傷ついた経験は誰にでもあると思う。
「なんでわざわざそんなこと言うの?」って悲しいような、ムカつくような気持になるときがある。
でも、その人はきっと無意識で言っていたり、このくらいのイジりなら大丈夫だろうって気持ちなんだろうな。
ということは、
おそらく僕も「無意識」に「イジって」誰かを傷つけてるんだと思います。
今日は僕が実際に会社の人に言われた「なんでそんなこと言うの?」をまとめてみた。
自戒の意味を込めて、人を不必要に傷つけないように。
もう少し考えた方がいいよww
ブラックゆうすけ(心の声)
僕はブログで、稼ごうと考えてるし・人間として成長したいし・面白いことをしていこうって、本気で考えてる。本気で考えてるから、先輩の一言じゃ全然ショックを受けない。「なんでそんなことを言うの?」ってムカつくというより呆れる。自分がやったこともないのに偉そうに言うな。
お前はもう用なしっ笑
ブラックゆうすけ(心の声)
キングコング西野さん
ゆうすけ
お前いきがんなよww
ブラックゆうすけ(心の声)
まとめ
まず、ここまで読んでくれたあなた。気分を悪くさせてしまったらすみません、、m( __ __ )m
うえに挙げた3つの例だけみると「ゆうすけの職場どんな所やねん!」って思うかもしれません。
この3つの例は実際に僕が言われた事ではありますが、結構デフォルメしております、笑。
ご安心を。
ゆうすけ
最初の例で登場した、アフィリエイトの事を偉そうに言ってきた先輩Aは、別に僕の事を傷つけようと言ったわけではない。
あくまで、「無意識」に言った言葉だし、なんならよかれと思って言っているかもしれない。
2番目の例で登場した、冗談でイジりをしてきた先輩Cは、僕の事をイジめようとは思ってない。
わかってるんだけどね。「お前なら冗談を言える」って言ってくれることは嬉しい事でもあるんだけどね。
ゆうすけ
\自分の事を「不必要に人を傷つける人間」でないことを祈る午前4時でした。最後まで読んでくれてありがとうございます!/