ゆうすけ
この動画は2018年12月現在で、360万回再生されている超有名動画です。
ただ、このレペゼン地球のYouTubeチャンネルは一度BANされているので、BANされる前までの再生回数を含めると1000万回以上再生されています。
この動画は、ざっくり
- 前半:DJ社長の過去
- 後半:自己啓発チックな話
となっています。
これから、何か自分の好きなことで生きていきたいとか、やりたいことがあるけど人の目を気にして行動できないという人の背中を押してくれるような動画だと思います。
▼
動画中のDJ社長の発言の中で、僕の心に残った言葉がいくつもあるので、自分の備忘録も含めて本記事で紹介したいと思います。
名言:DJ社長の過去編
動画の長さは41分38秒。
31分5秒までが「DJ社長の過去の話」
31分5秒からが「自己啓発チックな話」です。
まずは、DJ社長の過去の話からの名言。
俺ならできる!
動画7:15~
DJ社長は資金調達のためにパーティをよく主催していたそうです。ただ、100人が入れる会場を抑えたのにもかかわらず、50人しか参加者がいなかったり、300人の会場を抑えたのに100人しか来なかったり、、
いろいろ失敗続きだったのにも関わらず、「俺なら出来る」「絶対やってやる!」と超ポジティブに取り組んでいった結果、最終的には2000人、3000人と人を呼べるようになったそうです。
何事も一1度挑戦して失敗する事なんて当たり前で、2回目3回目も上手くいかないかもしれない。けど「次こそは..!」と失敗の経験を活かして挑戦していくことが大切だと思いました。
結果が全て。頑張ったとかじゃない
動画8:42~
ご飯も食べられないくらい貧乏して、どんだけ頑張っても結果がでない。
そんなときに、頑張ったかどうかは関係なくて、社会に出たら結果がすべてということに気づき始めた。
会場費を払うときも「頑張ったから今回は会場費はなしでいいよ」とかならない。
▼
そう考えたときに、
「がむしゃらに頑張る」
ことだけじゃなくて、
「どう頑張るか」も大切。
努力の仕方が間違っていたらなんの意味もない。
お金は大事!友達はもっと大事!!
動画11:20~
何かを始めようと思ったときに絶対と言っていいほどお金がかかりますよね。とゆーか生きてるだけでお金は必要。
DJ社長は会場費が払えなくなったときに、友達からお金を借りたそう。さらには、友達の家に泊めてもらったりと、お世話になったみたいです。
悪口や陰口って言われてる方が主役
動画14:20~
出る杭は打たれるじゃないけど、DJ社長のように目立つ人って悪口や陰口の被害にあったそうです。
ここでも、超ポジティブのDJ社長さん。
「おれならできる!」と大きなこと言って、
「そんなのムリだ」「絶対失敗する」とか言われたうえで、
「これだけ悪口・陰口言われてやってみせたらめちゃめちゃかっこいいやん!」と考え奮闘したそう。
名言:自己啓発編
次は、DJ社長が考える「好きなことで生きていく」論からの名言。
将来やりたい事に対して今出来るかどうかスゴイ関係ないわけよ
動画32:57~
小さい頃って出来ないことが出来るようなるのって当たり前でしたよね。
誰だってはじめは、喋ることもできんし、自転車に乗ることもできんかった。
けど、ある程度大人になっていくと、「自分の出来ることはこれくらいです」って決めつけてしまうんですよね。
「アイドルになりたいけど、自分には無理」とか。
夢なんてそもそも“今”出来ないから夢なわけで。“これから”出来るようになればいいだけの話なんですよね。
やる前から出来るか出来ないか考えたって仕方ないやん
動画34:10~
何事も挑戦してみないと、自分にとって出来ることなのか、頑張っても出来ないことなのかわからないです。
挑戦すらせずに何事も諦めてたら自分という人間は何も変化しない。
だからもう、
「やりたいなら、やったほうが良くない?」
というめちゃめちゃシンプルな答えに行きつくんですよね。
「好きなことして生きていきたい」ってみんな思ってるだけ。思ってるだけ
動画34:29~
人って行動に移すのが難しい生き物です。
「あの子に告白したいけどフラれたら嫌…」
「YouTuberやりたいけど恥ずかしい…」
“好きなことで生きていく”ってそりゃ誰でもできるならそうしたいけど、現実みんなできてないですよね。
嫌々会社に行って、好きでもない仕事をする。会社勤めの人が全員そうだとは当然思わないですが、僕は会社に行くのが嫌でしかたがありませんでした。
それは、なぜかって僕の場合
「会社にいなくても生活できる力をみにつけたいなぁ…」と、思ってるだけなんです。
みんな安心して動き出す奴なんて本当にいないから!
動画35:25~
こういう自己啓発の話をきいたり、意識高いセミナーに参加したり、本を読んだり、自分を奮い立たせてくれるものって溢れてるんですけど、
結局みんな行動に移さないんですよね。
奮い立つのって一瞬で、
行動に移すのって、面倒だし、疲れるし、恥ずかしいし、行動しない理由を探したらいくつでも見つかるんです。
人生は自分次第やろ!
動画36:05~
好きなことして生きていきたいと思って行動に移すのか、移さないのか。
それは、自分次第です。
人生に正解なんてないし、生きていくうえでの選択肢を選んでるだけなんですよね。
というか、こんなの当たり前で、
自分が力不足だからって誰かがおんぶに抱っこで助けてくれるわけじゃない。
ちゃんと自分の意志で歩ける足があるんなら、みんなの意見に流されるんじゃなくて、自分の意志で選択を決めようと思いました。
最後に:欲望のまま行動する
僕、結構なにか挑戦するときに誰かに背中を押してほしくて、人に相談したり自己啓発本を読みます。
そんな僕がこの動画を繰り返し何回も見るのは、背中をぐいぐい押してくれるからです。
だって、DJ社長の人生に比べたら自分の経験とか挑戦ってホントちっぽけだなと思うんです。
ちっぽけな挑戦なのにその段階でウジウジ悩んでるのがアホらしくなります。
だから、何か挑戦しようとしてる人で踏み出す勇気がない人がいたら、この動画を見て背中を押してもらってはいかがでしょうか。
・
少し余談…
・
レペゼン地球ってヤリ〇ン集団って呼ばれているんですよ。笑
男だったら女の人とヤリたいなんて普通に思うけど、じゃあヤリたいって思って実際に行動する人ってどれくらいいるのかなって考えると、、僕の周りには少ししか思い当たる人がいないです(少しはいる、笑)。経験人数がずば抜けて多い人はたしかにいる。
僕はそういう人を素直に尊敬していて、それはなんでかと言うと、自分がそれができないこともあるけど、DJ社長だったり他に何か結果を出してる人の共通点って、自分の欲望のままに行動できる人なんじゃないかと思います。
もう、僕はそういう人たちをみてると、モテたいとかお金持ちになりたいとか、子供みたいに素直な夢でいいから言葉にして叶えていきたいな、と思います。